
こんにちは、30代ぶどう夫婦です。本日は、最近購入した、ソニーのアクティブスピーカー「SRS-XB23」についてレビューしておこうと思います。
「SRS-XB23」の購入に至った経緯

今まで音楽を聞く際は、スマホやテレビでSpotifyを開いて音楽をたのしんでいました。正直、それでも十分だと思っていました。しかし、テレビで音楽を流していると、テレビに映っている映像がちらちら視界に入ってくるのが気になってしまったり、スマホで流していると距離が近いのでうるさく感じてしまったりで、、、スピーカーを買うことにしたのです。
※ここに書いてある意見は、さほど音や音楽に今まで興味がめっちゃあったわけではなく、、なんならテレビのスピーカー越しでも十分だと感じていた素人が感じた感想です。
Bluetoothスピーカーの中から「SRS-XB23」を選んだ理由
1、音がいい!
私たちは、実際の音が気になったので電気屋さんに足を運んで音を聴き比べてみることにしました。最近はBluetoothで自分のスマホと接続して勝手にいろいろ視聴できるんですね。(…そんなことも知らずに店員さん呼びましたが)ネットで調べていた際は、アマゾンでもベストセラーになっていたANKERの5000円弱で買えるスピーカーにしようかと思っていました。しかし、実際にいろいろ聞き比べると、やはり、値段相応に思えてきました。SONYのSRS-XB23と比べたら、音が割れている気がしました。ただ、お値段は2倍以上違うのでここは、価格と自分が求める音の折り合いかと思います。テレビで大音量で音楽を流していると、うるさっ!ってなるのですが、なぜかこのスピーカーで音を大きくして聞いていても耳障りじゃないのが不思議です。クラブやライブに行った時に感じる、胸にドンドンくる感じ、、音の重厚感といいますか、、気持ちのいい感じです。低い音も綺麗です。ちょっと高かったですが、買ってよかったなあと思った瞬間でした。
買おうと思っていたAnkerのスピーカー↓
2、360°に音が広がる
SONYのSRS-XB23は、円柱型をしていて、電源のスイッチ部分以外はスピーカーになっているので、360度に音が広がります。私は、家の真ん中のリビングに置いて、家事をしながら楽しんでいます。360°に音が広がるので場所を移動しても音を楽しめます。

3、充電式で持ち運びができる
4時間の充電で約10時間~14時間再生できるようです。充電は付属のUSB TypeCケーブルで接続して行います。ちなみにボイスガイダンスで充電の残量も教えてくれます。

どおりで最近充電していない割に音楽が聴けているのね~いや、ほんと充電のもちがいい!
4、Bluetooth対応でワイヤレス

スピーカーとスマホがコードで繋がっていたら離れることができませんよね。今やBluetooth対応は必須です。
5、防水・防塵・防錆
防水・防塵ってよく聞く気がするのですが、これは、防錆にも対応しています。「錆=さび」です。なので、海水浴や海辺のキャンプにも持って行けますよ。
充電ができて、ワイヤレスで持ち運びができて、防水ときたら、もうキャンプに持っていくしかありません。私たちは、公園のちょっとしたピクニックにも持参しています。また、防水なのでお風呂でも音楽を聴けます。
6、立てても寝かしても吊るしても聴ける
円柱の上下の面もスピーカーになっているので立てても寝かしても音楽を聴けます。キャンプに行った際など、テントの中で適当に転がっていますが、それでもちゃんと音が響いています。また、ストラップがついているので吊るして使用することもできます。キャンプ場でポールにかけて聴くのもいいですよ~♪
7、BOSEほど高くない
機械とかほぼ無知の私でも聞いたことがあるBOSEのスピーカーに関しては、お値段もそこそこしたのでそもそも視聴もしていません。さすがに予算オーバーだったのと、SONYのSRS-XB23で私は十分だと感じたので。
気になってはいたよくみるBOSEのスピーカー↓
8、日本製を買いたい欲求
他にも、JBL GO3は値段も音も結構いいなぁと思いました。コンパクトでしたし。ただ、なんとなく、家電が海外製に押されている中、日本のSONYを応援したくなってしまった私たちです。
安価の割に音がよく、検討していたJBL GO3スピーカー↓
SRS-XB23のスペック
最大外形寸法 | 約Φ76mm×高さ218mm |
質量 | 約580g |
充電 | USB Type C |
電池持続時間(Bluetooth接続時) | 約10時間~約12時間 |
通信方式 | Bluetooth |
悩んだ結果、私たちが購入したSONY「SRS-XB23」のスピーカー↓

視界にテレビの映像が映らない感じってなんかいいですね。綺麗な映像と音楽が楽しめるならそっちの方がよく感じてしまいますが、いらない情報を切り分けることも重要なのだと感じました。映像が目に入らない分、音楽や仕事に集中できます。私たち同様、テレビやスマホで音楽を流している方、やはりスピーカーがおすすめです。
